学習法 プログラミング歴半年経過、新たな言語に挑戦! いつの間にかプログラミングを始めて、半年が経過していました。 始めたころには記号や暗号のようにしか見えなかったコードが、少しずつ言葉として理解できるように。 おぼつかないまま進んできましたが、それなりに真剣に取り組んできたつも... 2019.02.14 学習法
HTML&CSS CSSのセンタリング(中央寄せ)方法あれこれ よく使う中央寄せ。適用方法も様々で、迷ってしまいがちです。 基本的な使い方をメモしておきます。 まずは基本のtext-align まずは、よく使う文章の中央寄せ。 画面の左右中央に文字を配置したい場合は、text-alignプロパティを... 2019.02.10 HTML&CSS
HTML&CSS HTMLのブロックレベル要素とインライン要素 htmlを書いたり、CSSでスタイルを設定していると、引っかかってくるところです。 HTML&CSSを理解するうえで大切な基本概念。 わかったつもりで理解しきれていないので、整理しておきます。 htmlタグは2種類に分... 2019.01.30 HTML&CSS
HTML&CSS CSS(スタイルシート)の基本の書き方 基本的なことですが、たまに忘れてしまって調べて確認することになるので、記録しておきます。 webページのデザインを担うCSS CSSは、Cascading Style Sheets(カスケーディング・スタイル・シート)の略で、ウ... 2019.01.22 HTML&CSS
HTML&CSS 超基本。ブログのHTML構成 HTML&CSSで、一番初めに頭に入れておく基本。 HTMLの要素、headとbody Webページを作り出している、htmlファイルの基本。 htmlファイルとは、ファイル名の拡張子が 「.html」で終わるもの。 ※拡張子と... 2019.01.17 HTML&CSS
PHP PHP習得を目指して最初の3週間で学んだこと【まとめ】 これまでの流れ 大まかな学習の流れは、 HTML&CSS → Bootstrap(CSSのフレームワーク) → Javascript → PHP(今ここ) こんな感じです。 ただし、Javascriptは、超基... 2018.10.23 PHP
ツール 【Atomエディタ】Key Binding Resolverを非表示にする方法 Atomエディタを使っていて、意図せず「Key Binding Resolver」のショートカットキーを押してしまった際の消す方法です。 画面下に現れ、画面の領域を大きく占領してしまいます。 表示非表示の切り替え方法と、... 2018.09.30 ツール
学習法 プログラミング学習で利用しているサイト、参考書のまとめ プログラミング学習の勉強方法を調べているとたくさんのサイトや教材、スクールがあるのがわかります。 私が利用してきたもの/利用しているのもの をまとめて書いておきます。 学習ツールにこだわりすぎず、気になったものはやってみる、という方針でい... 2018.09.24 学習法
PHP MAMPでPHPエラーメッセージを表示する設定 MAMPでphpのエラーメッセージを表示させるためには、php.iniファイルを開いて、display_errors = Off から display_errors = Onに更新する必要があります。 教科書どおりにやってみたのです... 2018.09.09 PHP
学習法 未経験から挑戦する、webエンジニアになるためのロードマップ WEBの知識も、プログラミングも初心者の私が実践していこうとするロードマップです。 ブログ記事で読んだ内容、現役エンジニアの方との話、就職面接でIT企業の代表の方に聞いてみたことを参考にしています。 ここに学習の流れを書... 2018.07.28 学習法